2016年2月10日水曜日

久しぶりにBaker Bounce三軒茶屋本店

「ベーコンチーズバーガー」

ということで久しぶりにベーカーバウンス三軒茶屋本店です。
前回の訪問は、、、2008/12/02!
久しぶりすぎてなんかもうほんとすみません。。。

ベーカーバウンスと言えば六本木ミッドタウンにあったミッドタウン店
昨年12月のクリスマスに惜しまれつつ閉店してしまったのですよね…
アメリカンな内装に、肉に拘ったチャレンジングなメニューなどもあって
気に入っていたのですが、とても残念です。。。(´;ω;`)

それに伴ってネット販売も終了とのこと
昨年お正月にやっていたベーコン福袋を今年は楽しみにしていたのでそれも寂しいですね

また三軒茶屋本店の営業時間も1月から変更となっています、訪問の際はご注意を。
火曜日定休は変わらずですが、時間帯が大きく変わっています。
特に曜日に関わらずCloseが20時というのが大きい
20時って結構早いですよ、仕事帰りに行くのが難しくなってしまいました。(;´∀`)
(実際には20時LOという感じなので、20時半ぐらいまでは居られます)

やはり夜の営業が長い方がアルコールを注文してもらえるので売上が上がるのですよね〜
それを割りきっての20時Close、この決定には色々悩まれたことと思います。

さて今回のお目当てはベーコンチーズバーガー
チーズはチェダー、モントレー、コルビー(チェダー&モントレー)から選べます、
今回はコルビーでオーダー

ベーカーバウンスといえばのオープンスタイルでのご提供
ポテトは皮付きをしっかり揚げです。
自分で積んでハンバーガーを完成させないといけないのは緊張しますね
ちょっとバランス悪くなってしまいました。(^_^;)

チーズのチェダーとモントレーのコントラストが美しいですね
食べた感想はとにかく荒々しい!(゚∀゚)
パティもベーコンも、とにかく「肉」を前面に押し出しています。
バンズは水分少なめのものですが、このハンバーガーに合っている気がします。
少しフレッシュオニオンが辛めだったのですが、
別添えの自家製トマトケチャップを加えるとちょうど良い感じに

このトマトケチャップ,、お店で初めて食べたときは甘すぎる、と思ったのですが、
食べ慣れてくるとこれが不思議、無いと物足りなくなってしまうのですよね…

デザートにはアップルパイ。表面しっとり目のものです。
これはこれで美味しいのですが、好み的にはASのザックリ生地のアップルパイが好きかな

三軒茶屋駅からは少し離れていますが、金曜日なのでお客さんの入りは80%程度
営業時間が変わったことを知らないでギリギリに来てしまっていた人も居ましたね、少しかわいそう
う〜ん、金曜日くらいは営業時間を伸ばしてくれた方が来やすい人が増えるかもしれませんね

訪問日:2016/01/15
















2016年2月8日月曜日

モチーズ

「もちチーズバーガー」

バーガーマニアの1月のマンスリーは「もちチーズ」略して「モチーズ」
(1文字しか減ってない。。。)

新年なので、ということでマニアではお餅を使ったハンバーガーです
餅とチーズなんて美味しいに決っているじゃないですか!
問題は餅とチーズの境目が写真だと分かりづらいくらいですよ

若干いつもよりマヨネーズを強めに感じる味付けですが、
餅の味が少し淡白なので調度良いですね
これは磯辺焼きっぽく味付け海苔を入れても美味しそう(*´∀`*)
醤油を入れてしまうと印象が変わりすぎてしまいますかね、、、

どうしてもハンバーガーはアメリカ寄りの食材が多くなってしまうので、
こういった和の食材を使ってくれるのは嬉しいですね
山芋とか、ワサビとか、生姜とか、いろいろ楽しそう(*´ω`*)

本日のIPAはKarlStrausのTower10。
美味しいのは解っているので安心して飲めますね(^^)
やっぱりホッピーホッピーしているIPA、いいですね

そして今月(2016年2月)のマンスリーは系列店のDay&Nightとのコラボ、
プルドポークを使ったハンバーガー(マーマレード入り)
久しぶりにマニアでフルーツを活かしたハンバーガーなので気になる方はぜひ!

訪問日:2016/01/07












2016年2月4日木曜日

新春IPA祭り & 初夢バーガーフェア CRAFTHEADS

「カキフライバーガー」

渋谷にあるクラフトヘッズといえばビール好きにはお馴染みですね!
ちょくちょく伺っているのですが、残念ながらハンバーガーを食べないとこのブログに載らないのです
(いやお前のさじ加減だろうと。。。)

前回はレギュラーメニューの「塩バーガー」を頂きましたが、
今回はなんと初夢バーガーフェアを開催中とのこと!(゚∀゚)
店員さんの考えた以下のハンバーガー達が期間限定で食べられます

  • モッツァレラマスタードバーガー
  • 和風柚子おろしバーガー
  • カキフライバーガー
  • バッファローシュリンプバーガー

どれも気になります、、、が全部は食べられないので泣く泣く選びましたよカキフライバーガー
クラフトヘッズ独特の小ぶりなバンズからこぼれんばかりの大粒のカキフライ3つ!
自家製タルタルも良いのですが、なんといってもソースとフライの相性が抜群です(*´∀`*)

友達はバッファローシュリンプバーガー
ピリ辛なエビにブルーチーズ&アボカドなんて美味しそう。。。

そしてこの日は同時開催の新春IPA祭り!
ということで志賀高原の「其の十」と「九死に一生」を飲み比べてしまいましょう

「其の十」と言えば志賀高原10周年のAnniversaryとして醸造されたビールです。
10周年、かつ、10番目のIPA、だから「其の十

そして「九死に一生」、其の十を仕込んでいる樽のバルブに不具合が発生
捨てるかどうか悩み、レシピを大幅に変更してなんとか完成まで漕ぎ着けたので「九死に一生
偶然から出来たもう二度と作られないであろう限定IPAです

さて飲み比べた結果ですが、、、
九死に一生の方が好きかな(*´ω`*)

其の十も志賀高原らしいIPAで美味しいのですが、
九死に一生の方がホップが尖っていると言うか、やんちゃなんですよね
自分の好み的にホッピーな方が好きみたいです。
これが限定醸造だなんて、、、もっと飲みたいのに、、、

まあ志賀高原の作るIPAは大体美味しいですからね
これからも色んなビールを作り続けて欲しいです(^^)

ところで
お店の雰囲気はGoogleMapのストリートビューで見れます、が、全然違います(笑)
それどこのカフェですか?感にびっくりですよ!(;・∀・)
クラヘはあのアングラな感じの暗さが良いんですけどね~
(写真撮りづらいけど)

訪問日:2016/01/13
   














2016年2月1日月曜日

Apple Bee Diner(参宮橋) & MHTV44

「プレミアムステーキバーガー」

新宿から小田急線で2駅、参宮橋にあるアップルビーダイナーへ初訪問
参宮橋でハンバーガーと言えばBar Shanksが有名ですね
アップルビーは全くのノーマークでした、世間は広いですね(^_^;)

そんなアップルビーでは毎月しっかりマンスリーハンバーガーを作っていて
今月はプレミアムステーキバーガー
パティの代わりに程良い硬さのステーキ肉を使ったハンバーガーです。

バンズは安定の峰屋、なのですが峰屋っぽくないフワッとバンズ
かなりフワフワで、池袋のEAST VILLAGEのものに近いでしょうか
(ふと自分のブログを検索したらEAST VILLAGEの記事が1つもない!)
峰屋さんに注文するお店はギュッとしたしっかり目でお願いすることが多いので新鮮です(^^)

ハンバーガーの値段はどれも抑えめ、このマンスリーだって1100円ですからね
ちょっと安すぎやしないかと心配になってしまいますよ。。。

さて今回のステーキバーガー、丁寧にチョップしたステーキにはは柔らかで噛み切りやすい
別添えで付いてきたのは 「シャリアピンソース」
酸味が効いててステーキに良く合います。
地味に嬉しいのは付け合せが、「皮付きポテト」「フレンチフライ」「サラダ」から選べて、
しかもフレーバーがケイジャン、塩と細かく指定できる!(゚∀゚)

今回はマンスリーを選んでしまいましたが、次回はスタンダードなパティも食べてみたい
友達のベーコンが凄く美味しそう

そしてマンスリーハンバーガーTVは第44回
前回の放送でGoogleハングアウトの調子が悪くて心配していたのですが、大丈夫でした
お店は以下

  • Apple Bee Diner(参宮橋)
  • CHATTY CHATTY(新宿御苑)

うわぁ、チャッティチャッティも行けてない。。。
最近全然新規開拓できてないですね、、、

今回はタイミングが良かったのかアップルビーにリアルに15人ほど?遊びに来てくれました。
うっかり貸し切り状態ですよ(;・∀・)

第45回も平常通り都内のどこかから放送する予定です

訪問日:2016/01/06