2016年6月14日火曜日

ハンバーガーマップ更新!

5年ほど放置していたハンバーガーマップを更新しました!

さてこの機能自体はGoogleMapに昔からある ”マイマップ” という機能を使ったものです。
自分で好きな場所のマップを作成して、公開できる、なかなか楽しい機能です。

なのですが、このマップを作成した当時はGoogleがプレイス情報(お店の情報)を提供していなくて、
住所を検索、ピンを立てて、お店のURL&食べログのリンクを埋め込み。。。
なんて死ぬほど面倒な事をしていたのです。
そしてメンテナンスが面倒なので放置、、、ということで今に至ります。

ですがここ5年で状況が変わって、Googleがお店情報を提供し始めました。
これがどう変わったかというと、マップを作るのに、お店を検索→追加。で終わってしまうのですよね
これは便利!!!
(まだまだGoogleMapのプレイス情報は情報が少なかったり、古かったりしますが、、、)

ということでせっかくなのでLifeHackネタをひとつ

「Googleマップにハンバーガーレイヤーを追加する方法」

わざわざハンバーガー屋を探すのにこのハンバーガーマップを開くの面倒じゃないですか?
そこで普段使っているGoogleマップにレイヤー表示させてしまいましょう。

あまり知られていないのですが、このブログには ”ハンバーガーマップページ” があります。
 要はお気に入り登録です。
これはGoogleアカウントに紐づくのでスマートフォン、
Webブラウザ関係なく連携されます。

Googleマップのアプリを開きまして


★は個人的に記録しているお店で
両方が重なって表示されます 

だがしかし、便利は便利なのですがGoogle先生の片手落ち
なんとGoogleMapアプリからはお店情報が見えません。。。
ブラウザからだと見えるんですよね~(どういうことやねんw)

今後の方向性

と、とりあえずメンテナンスをしてみた訳ですが、実は友人が公開されているマップはもっと凄いのです。
問題はこちらも今後お店の登録数をどんどん増やしていくのか?というところ
いや情報は多い方がいいんですよ、レイヤーを工夫してフィルターすれば良いし

課題はメンテナンスだと思っていて、新店は良いんです自分で追加するから。
問題は閉店情報なんですよね~
閉店したのを知らなくてずっと放置は避けたい、けれども普段行かないお店の情報は入ってこない...
う~ん、この辺は Google Apps Script から Google Places API あたりを呼べば、
死活監視が出来そうな気がしないでもないのですが、、、

メモ

レイヤーをエリアで分けたけど意味がない
(関東を見ている時はどうせ関西エリアは映っていないのでフィルターする意味が無い)
 →どちらかと言えばおすすめ度とかにすべき?

ハンバーガーマップから写真を表示できると嬉しい
 (無駄に撮っている写真を有効活用。
   GooglePhotosのアルバムにプレイス情報が付いているのだからいけるはず)

ハンバーガーマップからブログの記事が表示できると嬉しい
 (位置情報をインデックスの変わりに。ブログ記事に紐付ける情報が今はない。。。)

0 件のコメント:

コメントを投稿